12歳全 95 件
【春のおためし 3/14】キッズ・バイオリン教室(個人20分)<5歳~中3> 2021年4月期
子どもの頃の目覚ましい吸収力のある時期に音楽を体験することは、生活を豊かなものにすることでしょう。音楽に親しみ、音感や表現力を育みます。6か月間で4弦を使い、楽しく弾けるようになります。音楽の語法を学び、楽器の特色を生か......
日時 | 3/14 日曜日 10:20~15:00 |
---|
【春のおためし 3/16】いけばな・小原流<小1~中3> 2021年4月期
小さい時からお花に親しむ。子どもの感性でお花をいけてみる。そんな場を提供するのがこの教室です。いけばなを基本からやさしく、ていねいに教えます。そしてお花を手にする楽しさ、お花の美しさを知っていただきます。小原流のカリキュ......
日時 | 3/16 火曜日 15:30~18:30 |
---|
【春のおためし 3/18】子どもの三味線*木(個人30分)<小3~中3> 2021年4月期
三味線が弾けたらカッコイイ!今、日本の伝統文化が世界の注目を集めています。そのひとつが三味線です。たった3本の弦で、様々な曲を仕上げていきます。お教室で弾く三味線は、お子様の集中力を養うのにもぴったりです。いろいろな曲を......
日時 | 3/18 木曜日 13:00~18:30 |
---|
【春のおためし 3/18】生田流 子どものお琴(個人30分)<5歳~中3> 2021年4月期
お琴が弾けたらかっこいい!5歳のお子様からご参加出来ます。まずはおもちゃで遊ぶ感覚でお琴に慣れることから始めます。慣れてきたら、簡単な曲が弾けるよう、丁寧に指導します。畳のお教室で弾くお琴はお子様の集中力を養うのにもぴっ......
日時 | 3/18 木曜日 13:00~18:30 |
---|
【春のおためし 3/19】ジュニア新体操<年少~小6> 2021年4月期
リボン・ボール・フープ・ロープを使って、新体操の特徴であるリズミカルな動きの世界を楽しみましょう。からだと手具が一体となって取り組む「技」へのチャレンジ!集中力・柔軟性・跳躍力・バランス力・表現力が養われ、健康で美しい女......
日時 | 3/19 金曜日 16:45~17:55 |
---|
【春のおためし 3/18】木曜こどものバイオリン(個人30分)<小学生> 2021年4月期
お子様のペースに合わせて、分かりやすく楽しくレッスンを進めます。バイオリンを演奏する上で必要な音読み、リズム読みなどのソルフェージュを取り入れながら、一緒に色んな曲を演奏します。楽器に関することも遠慮なく相談ください。...
日時 | 3/18 木曜日 15:30~18:00 |
---|
【春のおためし 3/22】やさしいお琴のおけいこ(個人30分)5歳~中学生 2021年4月期
“お琴が弾けたらかっこいい!”5歳のお子様からご参加できます。まずはおもちゃで遊ぶ感覚でお琴に慣れることから始めます。慣れてきたら、簡単な曲が弾けるよう、丁寧に指導します。畳のお教室で弾くお琴は、お子様の集中力を養うのに......
日時 | 3/22 月曜日 13:00~19:00 |
---|
【春のおためし3/22】<月ビギナー>大胡しづ子のバレエ教室<小4~中3> 2021年4月期
ダンス、クラシックの基礎をしっかり教えたのち、古典バレエ、創作バレエへと進みます。すばらしい躍動、静止、美しい動き、リズム感、これらを通じ健康な体に鍛え、正しい視聴覚を学んでいきます。小学校3年生の初心者から。ご経験者の......
日時 | 3/22 月曜日 18:00~19:30 |
---|
【春のおためし3/22】子どもの三味線*月(個人30分)<小3~中3> 2021年4月期
三味線が弾けたらカッコイイ!今、日本の伝統文化が世界の注目を集めています。そのひとつが三味線です。たった3本の弦で、様々な曲を仕上げていきます。お教室で弾く三味線は、お子様の集中力を養うのにもぴったりです。いろいろな曲を......
日時 | 3/22 月曜日 13:00~17:00 |
---|
新設講座 【春のおためし3/22】親子で楽しいお琴(親子30分)<年長~小学生> 2021年4月期
お子様だけでなく、大人も順番にレッスンします。畳のお部屋で弾くお琴はお子様の集中力を養うにもぴったりです。耳馴染みのある童謡『チューリップ』『さくらさくら』、慣れてきたら好きなアニメソングなど親子でアンサンブルも楽しみま......
日時 | 3/22 月曜日 13:00~18:30 |
---|