中学校3年生全 32 件
はじめての子どものお琴(個人30分)<年中~高校生> 2023年4月期
“お琴が弾けたらかっこいい!”5歳のお子様からご参加できます。まずはおもちゃで遊ぶ感覚でお琴に慣れることから始めます。慣れてきたら、簡単な曲が弾けるよう、丁寧に指導します。畳のお教室で弾くお琴は、お子様の集中力を養うのに......
日時 | 第1・3 木曜日 13:00~18:30 4/6、4/20、5/18、6/1、6/15、6/29 |
---|
やさしいお琴のおけいこ(個人30分)<年中~高校生> 2023年4月期
“お琴が弾けたらかっこいい!”5歳のお子様からご参加できます。まずはおもちゃで遊ぶ感覚でお琴に慣れることから始めます。慣れてきたら、簡単な曲が弾けるよう、丁寧に指導します。畳のお教室で弾くお琴は、お子様の集中力を養うのに......
日時 | 第2・4 月曜日 13:00~18:30 4/10、4/24、5/8、5/22、6/12、6/26 |
---|
満席 土曜ジュニア書道~毛筆・硬筆~A<年長~中学生> 2023年4月期
美しい文字を書くために基本の所作を身につけましょう。毛筆では段級取得、競書大会出品、個性を活かした作品制作を。硬筆はゆっくり書くことから始め、速くきれいに書くことを目指します。...
日時 | 第2・4 土曜日 14:00~15:30 4/8、4/22、5/13、5/27、6/10、6/24 |
---|
満席 土曜ジュニア書道~毛筆・硬筆~B<年長~中学生> 2023年4月期
美しい文字を書くために基本の所作を身につけましょう。毛筆では段級取得、競書大会出品、個性を活かした作品制作を。硬筆はゆっくり書くことから始め、速くきれいに書くことを目指します。...
日時 | 第2・4 土曜日 16:30~18:00 4/8、4/22、5/13、5/27、6/10、6/24 |
---|
いけばな・小原流<小1~中3> 2023年4月期
小さい時からお花に親しむ。子どもの感性でお花をいけてみる。そんな場を提供するのがこの教室です。いけばなを基本からやさしく、ていねいに教えます。そしてお花を手にする楽しさ、お花の美しさを知っていただきます。小原流のカリキュ......
日時 | 毎週 火曜日 15:30~18:30 4/4、4/11、4/18、4/25、5/9、5/16、5/23、6/6、6/13、6/20、6/27 |
---|
こども日舞・坂東流<年中~中3> 2023年4月期
坂東流は家元の坂東三津五郎が歌舞伎舞踊を正統に受け継ぎ、現代に続いている流派です。まず、かわいい子供らしい曲をお友達と踊りましょう。皆様の大好きな動物・ちょうちょう・お姫様などいろいろ変身することもできます。楽しみながら......
日時 | 第1・3 土曜日 13:30~15:30 4/1、4/15、5/6、5/20、6/3、6/17 |
---|
子どもの三味線*月(個人30分)<小3~高校生> 2023年4月期
三味線が弾けたらカッコイイ!今、日本の伝統文化が世界の注目を集めています。そのひとつが三味線です。たった3本の弦で、様々な曲を仕上げていきます。お教室で弾く三味線は、お子様の集中力を養うのにもぴったりです。いろいろな曲を......
日時 | 第2・4 月曜日 13:00~18:30 4/10、4/24、5/8、5/22、6/12、6/26 |
---|
子どもの三味線*木(個人30分)<小3~高校生> 2023年4月期
三味線が弾けたらカッコイイ!今、日本の伝統文化が世界の注目を集めています。そのひとつが三味線です。たった3本の弦で、様々な曲を仕上げていきます。お教室で弾く三味線は、お子様の集中力を養うのにもぴったりです。いろいろな曲を......
日時 | 第1・3 木曜日 13:00~18:30 4/6、4/20、5/18、6/1、6/15、6/29 |
---|
ジュニア民謡・三味線教室(個人30分)<年中~高校生> 2023年4月期
子供のうちから日本の伝統文化に親しんでもらい、豊かな心を育むことが見直されてきています。いにしえより伝わる三味線には、日本人の知恵の深さがたくさんつまっています。子供用三味線を貸出しいたしますので、ソーラン節やこきりこ節......
日時 | 第1・3 土曜日 10:00~11:00 4/1、4/15、5/6、6/3、6/17 |
---|
しの笛(横笛)・太鼓<中学生~> 2023年4月期
日本人の心の中にしっくりと溶け込んでいる不思議な音色。しの(篠)笛は昔から多くの人びとに愛され、吹き継がれてきた日本の伝統的な横笛です。「横笛って音色もさることながら、絵になるから好き!」とおっしゃる方も多いのではないで......
日時 | 毎週 金曜日 18:00~19:30 4/7、4/14、4/21、5/19、5/26、6/2、6/9、6/16、6/23、6/30 |
---|