中学校2年生全 53 件
満席 公開講座 【公開講座】鉛筆のもちかた<中学生~大人> 2023年7月期
子どもに「鉛筆の持ち方を直しなさい」といくら注意しても、「上手く書けないし疲れるからイヤ!」と反抗されている保護者の方はいませんか。?正しく持てば疲れずにきれいに書ける” はずなのに、なぜ嫌がるのでしょう?鉛筆の持ち方は......
日時 | 7/9 日曜日 10:00~11:00 |
---|
公開講座 【公開講座】レーシングカーロボットを作ろう<小1~小3/親子><小4~中学生> 2023年7月期
マイクロコントローラ(マイコン)を搭載した電子回路によってモーターを制御できることを実体験でき、電気と動力の関係に興味・関心を導くことができます。「紙」を使用したボディを製作することで板状の材料から立体形状を構成できるこ......
日時 | 7/21 金曜日 16:00~19:00 |
---|
公開講座 【公開講座】こどもホイップ・デコ<年少~中学生> 2023年7月期
ぷにゅぷにゅのホイップと可愛いパーツやキラキラストーンでハートのリース、イチゴタルトのキーチャーム、硬質カードケースの3点セットをパティシエになった気分でデコします。ハートのリースはお部屋やドアにかけて楽しめます。 キー......
日時 | 7/24 月曜日 10:30~12:30 |
---|
公開講座 【公開講座】納涼 絵手紙ミニうちわ<小学生~大人> 2023年7月期
夏休みの自由研究にも!絵手紙と工作を組み合わせた「描いて、作って楽しい」絵手紙うちわ作り講座です。夏休みの思い出に、作って、飾って楽しんでみませんか?下絵があるので、絵が苦手な方でも大丈夫。筆の持ち方から輪郭線の描き方、......
日時 | 7/26 水曜日 13:30~15:00 |
---|
公開講座 【公開講座】エポキシレジンの波アート<小1~大人> 2023年7月期
透明度が高く美しい仕上がりのエポキシレジンは、2つの液体を混ぜ合わせることで化学反応が起こり、およそ24時間かけて硬化します。その特徴を生かして、世界で一つの波アートを制作します。亀やイルカなどの木製ボードにアクリル絵の......
日時 | 曜日 7/29 土 ①13:00~14:30(満席) ②増設15:30~17:00(空席有り)~ |
---|
公開講座 【公開講座】オリジナル万華鏡づくり<小学生~大人> 2023年7月期
表面反射鏡という専用の鏡を使って、本格的な万華鏡を作ります。製作を通じて普通の鏡と、表面反射鏡の違いについても学びます。今回は3枚の鏡を二等辺三角形に組んで、美しい花の像を映し出す万華鏡です。鏡の微妙なずれや、入れるビー......
日時 | 7/31 月曜日 10:30~12:00 |
---|
公開講座 【公開講座】カラフルジェルランタンとサシェづくり<年中~小3/親子><小4~中学生> 2023年7月期
プルプル透明なジェルワックスを使ってステンドグラスのようなランタンを作ります。模様は水玉やお魚模様など好きな色を使って自由にデザインします。小さなLEDライト(ボタン電池式)で夏の夜にきれいな灯りを楽しみましょう。香りを......
日時 | 8/23 日曜日 13:00~15:00 |
---|
【夏のおためし】キッズ・バイオリン教室(個人20分)<5歳~中学生> 2023年7月期
子どもの頃の目覚ましい吸収力のある時期に音楽を体験することは、生活を豊かなものにすることでしょう。音楽に親しみ、音感や表現力を育みます。6か月間で4弦を使い、楽しく弾けるようになります。音楽の語法を学び、楽器の特色を生か......
日時 | 6/18 日曜日 10:20~15:00 |
---|
【夏のおためし】<月>大胡しづ子のバレエ教室ポアントクラス<小4~高校生> 2023年7月期
ダンス、クラシックの基礎をしっかり教えたのち、古典バレエ、創作バレエへと進みます。すばらしい躍動、静止、美しい動き、リズム感、これらを通じ健康な体に鍛え、正しい視聴覚を学んでいきます。小学校3年生の初心者から。ご経験者の......
日時 | 6/19 月曜日 18:00~19:30 |
---|
【夏のおためし】子ども空手道*毎週クラス<小4~中学生> 2023年7月期
現代社会の中で、子どもたちの環境もめまぐるしく忙しくなり、ストレスを抱える子どもたちも増えてきています。そんな忙しい子どもたちに、元気いっぱい大きい声を出して体を動かす「空手」を習ってみませんか?土曜日の朝に思いきり動い......
日時 | 6/24 土曜日 11:00~12:30 |
---|