自由研究にも◎

お菓子作りは、まるで科学実験!小麦粉、米粉、アーモンドパウダーなど、5~6種類の粉を使ってマドレーヌを作り、それぞれの違いを比べてみます。焼き色や膨らみ方、食感や味は、使う粉によってどう変わるのか?子どもたち自身が実験しながら発見し、「なぜ?」を学べる講座です。パティシエがそれぞれの粉の特徴や、お菓子作りの科学について分かりやすく解説。実験結果を記録するプリントも配布するので、夏休みの自由研究にもピッタリです。また、お菓子作りを通じて、創造力や表現力、協力する力も育まれます。レッスンを担当するのは、世界的パティシエ・辻口博啓シェフのもとで腕を磨き、レシピ本1万部突破などメディアでも活躍する人気パティシエ。憧れのパティシエと一緒に、楽しく学びましょう。
※お子様のお名前でご予約ください。
※親子受講の場合、こども1人に対して保護者1人でお願いします。対象年齢のこどもが1人増える場合は追加料金がかかります。お問い合わせください。
※講座は事前入金となります。指定期日までに入金確認が取れなかった場合はキャンセルとなります。
※一定数の受講者が集まらなかった場合は、開講を中止することがあります。
※お子様のお名前でご予約ください。
※親子受講の場合、こども1人に対して保護者1人でお願いします。対象年齢のこどもが1人増える場合は追加料金がかかります。お問い合わせください。
※講座は事前入金となります。指定期日までに入金確認が取れなかった場合はキャンセルとなります。
※一定数の受講者が集まらなかった場合は、開講を中止することがあります。
【公開講座】パティシエの実験教室~
いろんな粉でマドレーヌ作り~A<小学生>の特徴
【公開講座】パティシエの実験教室~
いろんな粉でマドレーヌ作り~A<小学生> 2025年7月の詳細
- 日時
- 7/27 日曜日 10:00~12:30
- 受講料
- 5,070円(税込)
- 教材費
- 2,002円(税込)
- 維持費
- 385円(税込)
- ご案内
- ※開催日1週間前以降のキャンセルの際は、材料費を返金できませんので、ご了承ください。
※ご入金をもってお席の確保となります。
ご予約後10日以内にお支払いをお済ませください。
(ご入金がない場合はキャンセルの扱いとなりますので、ご了承ください)
- 初回持参品
- エプロン・三角巾(バンダナ)・筆記用具
- 途中受講
- ×
- 見学
- ×
- 体験
- ×
- 講師のホームページ
- http://happy-ss.jp
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になることがあります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。