~動物園で友達に教えたくなる~

アフリカの大平原サバンナには、動物園でも人気のライオンやゾウ、キリン、シマウマなど多様な野生動物たちが暮らしています。チーター、ブチハイエナ、ヌー、ハゲワシなど個性的な動物たちとともに、彼らはどのようにして共存しているのでしょうか。そこには肉食動物のライバル関係、群れをつくる草食動物の知恵、掃除屋の存在など、一つの生態系でより上手く生きるための進化と行動が繰り広げられていいます。長年ツアーガイドとして活躍する講師が経験談と共に撮影した写真や動画を使って、実際にサファリ(動物観察)をしている気分で野生動物を紹介します。命の繋がりを感じ、自分だけのサファリ動物図鑑をつくってみましょう。
【講師略歴】
日本人初のケニア政府公認サファリガイド。タンザニア野生生物管理大学卒業、ケニアの国立保護区にあるロッジで5年間ガイドとして活動。現在はアフリカ専門旅行社『道祖神』にて専属サファリガイドを務める。著書「僕は見習いナチュラリスト~アフリカ野生王国編」情報センター出版局
【講師略歴】
日本人初のケニア政府公認サファリガイド。タンザニア野生生物管理大学卒業、ケニアの国立保護区にあるロッジで5年間ガイドとして活動。現在はアフリカ専門旅行社『道祖神』にて専属サファリガイドを務める。著書「僕は見習いナチュラリスト~アフリカ野生王国編」情報センター出版局
【公開講座】アフリカのサバンナ動物図鑑をつくろう<小4~小6>の特徴
【公開講座】アフリカのサバンナ動物図鑑をつくろう<小4~小6> 2023年7月の詳細
- 日時
- 8/10 木曜日 14:00~15:30
- 受講料
- 3,080円(税込)
- 教材費
- 330円(税込)
- 維持費
- 308円(税込)
- ご案内
- 初回持参品
- 筆記用具
- 途中受講
- ×
- 見学
- ×
- 体験
- ×
- 講師のホームページ
- https://bit.ly/458oDQT
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になることがあります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。