14歳

14歳全 43 件

新設講座 百人一首競技かるた<小学生~大人> 2025年7月期

人気のアニメや漫画でお馴染みの競技かるたは、百人一首の札を取り合うスポーツです。日本一の称号である名人位を3期連続で務めた川瀬将義氏による直接指導のもと、競技かるたデビューしましょう。ルールが分からなくても、百人一首を覚......

日時毎週水曜 曜日 17:00~19:00
7/2・7/9・7/16・7/23・7/30・8/6・8/20・8/27・9/3・9/10・9/17・9/24

公開講座 【公開講座】冷やし中華の食品サンプル作り
<小1~小2/親子><小4~大人>
2025年7月期

夏の風物詩として親しまれている冷やし中華を食品サンプルで作ります。 ハムと卵は型を使って成形し、ぷりぷりのエビは丁寧に着色してリアル感を出してみましょう。 完成した具材を中華麺とともにお皿に盛りつければ、思わず食べたくな......

日時 7/23 水曜日 13:00~15:00

公開講座 【公開講座】フローラルランタンキャンドルとブックマーク
<年中~小2/親子><小3~中3>
2025年7月期

色とりどりなドライフラワーや押し花を使って、オリジナルランタンを作ります。LEDライトを使うので安全に楽しめます。 完成したランタンは、ライトを灯せば花が浮かび上がり優しいぬくもりのキャンドルに、ライトを外せば鉛筆立てや......

日時 8/24 日曜日 13:00~14:30

公開講座 【公開講座】鉛筆のもちかた <中1~大人> 2025年7月期

子どもに「鉛筆の持ち方を直しなさい」といくら注意しても、「上手く書けないし疲れるからイヤ!」と反抗されている保護者の方はいませんか。“正しく持てば疲れずにきれいに書ける”はずなのに、なぜ嫌がるのでしょう?鉛筆の持ち方は、......

日時 8/10 日曜日 10:00~11:00

公開講座 【公開講座】ミシンで制作!はじめてのサロペットづくり<小3~中3> 2025年7月期

ミシンを使ったことがなくても大丈夫。黒・紺・茶の色から布地を選んで、出来上がりを想像しながら制作します。シンプルなTシャツにピッタリなかっこいいサロペットを仕上げましょう。(130㎝~160㎝対象)洋裁の基本的な流れを体......

日時 7/30 水曜日 13:00~15:30

公開講座 【公開講座】ヒートガンで作るエポキシレジンの波アート*A<小1~大人> 2025年7月期

透明度が高く美しい仕上がりのエポキシレジンは、2つの液体を混ぜ合わせることで化学反応が起こり、およそ24時間かけて硬化します。その特徴を生かして、世界で一つの波アートを作ります。木製ボードにアクリル絵の具で海の絵を描き、......

日時 8/2 土曜日 13:30~15:00

公開講座 【公開講座】ヒートガンで作るエポキシレジンの波アート*B<小1~大人> 2025年7月期

透明度が高く美しい仕上がりのエポキシレジンは、2つの液体を混ぜ合わせることで化学反応が起こり、およそ24時間かけて硬化します。その特徴を生かして、世界で一つの波アートを作ります。木製ボードにアクリル絵の具で海の絵を描き、......

日時 8/3 日曜日 13:30~15:00

公開講座 【公開講座】レーシングカーロボットを作ろう
<小1~小3/親子><小4~中3>
2025年7月期

マイクロコントローラ(マイコン)を搭載した電子回路によってモーターを制御できることを実体験でき、電気と動力の関係に興味・関心を導くことができます。「紙」を使用したボディを製作することで板状の材料から立体形状を構成できるこ......

日時 7/24 木曜日 16:00~19:00

公開講座 【公開講座】ティーンのためのラップ体験<小3~中3> 2025年7月期

ヒップホップの構成要素のひとつであるラップは、喜びや悲しみなどの感情をリズムに乗せて、自分の言葉で表現できることで注目されています。ラップに挑戦して、表現力やリズム感を磨くきっかけにしてみませんか。レッスンでは、歌詞(言......

日時 8/19 火曜日 16:00~17:30

公開講座 【公開講座】食べたくなる?アイスキャンディー石けんを作ろう<年少~小3/親子・小4~小6> 2025年7月期

カラフルな見た目とふわっと香るアロマが楽しい、アイスキャンディー型の石けんです。色と香りにこだわった作り方で、家でも簡単に作れるグリセリンソープを使用します。夏休みの自由研究にぴったりです。 3種類の石けんを手作りして、......

日時 8/5 火曜日 13:30~15:30

PAGE TOP