ピックアップ

ピックアップ全 51 件

公開講座 【公開講座】鉄道情景ジオラマを作ろう<小3~小6/親子> 2025年7月期

1/150スケール・Nゲージ鉄道模型を用いたジオラマ製作体験。鉄道や風景ジオラマ製作の基礎からわかりやすく説明します。ジオラマキットの材料は全て切り出してあるので、カッターやナイフは使用しません。本来ならむずかしい工作を......

日時 8/22 金曜日 13:00~15:00

公開講座 【公開講座】忍者ナイン かけっこスペシャル<小学生>A 2025年7月期

忍者ナインのかけっこ教室で<速く走るコツ>を習得しよう。子どもの走り方には育ってきた過程で身に付いた癖があります。早く走るコツは実はとてもシンプルです。コツを学ぶことで身についた癖を楽しく改善しましょう。また、<スタート......

日時 7/25 金曜日 16:15~17:05

公開講座 【公開講座】忍者ナイン かけっこスペシャル<小学生>B 2025年7月期

忍者ナインのかけっこ教室で<速く走るコツ>を習得しよう。子どもの走り方には育ってきた過程で身に付いた癖があります。早く走るコツは実はとてもシンプルです。コツを学ぶことで身についた癖を楽しく改善しましょう。また、<スタート......

日時 7/25 金曜日 17:15~18:05

公開講座 【公開講座】親子でドキドキ!夏のこわい話 2025年7月期

「怪談朗読は、ただこわい話を読むのではありません。声だけで場面が目に浮かんだり、登場人物の気配を感じたりと、想像の世界を楽しむものです。講師の語り口は、声の高さや話すときの“ま”を大切にしながら、聞いている人の心にそっと......

日時 8/2 土曜日 17:00~18:30

公開講座 【公開講座】ティーンのためのラップ体験<小3~中3> 2025年7月期

ヒップホップの構成要素のひとつであるラップは、喜びや悲しみなどの感情をリズムに乗せて、自分の言葉で表現できることで注目されています。ラップに挑戦して、表現力やリズム感を磨くきっかけにしてみませんか。レッスンでは、歌詞(言......

日時 8/19 火曜日 16:00~17:30

公開講座 【公開講座】食べたくなる?アイスキャンディー石けんを作ろう<年少~小3/親子・小4~小6> 2025年7月期

カラフルな見た目とふわっと香るアロマが楽しい、アイスキャンディー型の石けんです。色と香りにこだわった作り方で、家でも簡単に作れるグリセリンソープを使用します。夏休みの自由研究にぴったりです。 3種類の石けんを手作りして、......

日時 8/5 火曜日 13:30~15:30

公開講座 【公開講座】クレイで作るマカロンタワー
<年少~小2/親子><小3~小6>
2025年7月期

マシュマロのような柔らかい軽量粘土で本物みたいなマカロンタワーを作ります。色とりどりの小さなマカロンを型抜きして積み上げ, 隙間にはパールやリボンを使って可愛らしくデコレーション。土台は用意しているので、タワー部分に集中......

日時 7/31 木曜日 13:00~14:30

公開講座 【公開講座】和紙で作る まんまる動物ライト
<小1~小2/親子><小3~小6>
2025年7月期

風船に和紙を貼ってまんまるのライトベースを作り、動物のパーツを貼り付けて仕上げます。最後は作品にあかりを灯し、優しく揺らぐ光を体感しましょう!(LEDライト付き)講座では、パンダかペンギンのいずれか1つを完成させます。講......

日時 7/29 火曜日 10:30~12:00

公開講座 【公開講座】エレベーターが動く!大きなタワーを建てよう!A<年少~小6/親子> 2025年7月期

この講座では国産ヒノキなどの天然木材を木工用ボンドで接着し、エレベーターが上下に動く仕組みのある高さ47センチの大きなタワーを作ります。作り方は、大きな画面を使い手順を丁寧に説明するので安心です。完成したタワーの白い壁は......

日時 7/31 木曜日 10:00~13:30

公開講座 【公開講座】エレベーターが動く!大きなタワーを建てよう!
B<年少~小6/親子>
2025年7月期

この講座では国産ヒノキなどの天然木材を木工用ボンドで接着し、エレベーターが上下に動く仕組みのある高さ47センチの大きなタワーを作ります。作り方は、大きな画面を使い手順を丁寧に説明するので安心です。完成したタワーの白い壁は......

日時 7/31 木曜日 14:30~18:00

PAGE TOP