楽しく描こう伝統美術

今、海外でも人気が高い水墨画は、欧米の洋画技法とは全く違う表現方法から生まれる、墨を用いた絵画です。幼少時より伝統芸術に触れることは、文化や伝統芸術を大切にする心、他の文化や伝統に理解や敬意を持つ心を育みます。水墨画の伝統技法や新しい作風を取り入れながら、こどもの発想や創作意欲を大切に、楽しく描いて自然に水墨画の技法が身に付くように指導します。
こども水墨画<小1~中3>の特徴
- こども水墨画<小1~中3> 2020年10月期
- こども水墨画<小1~中3> 2020年4月期
- 日時
- 第4 木曜日 18:00~19:30
10/22、11/26、12/24、2/25、3/25
- 受講料
- 6か月・全5回 12,980円(税込)
- 教材費
- 1,650円(税込)
- 設備費
- 880円(税込)
- ご案内
- ※小学生以下は入会金無料、会員証発行代220円のみいただきます。中学生は入会金2,750円です。
- 初回持参品
- 筆、墨(初回は道具がなければ持参しなくても結構です。)汚れても良いタオル、汚れても良い服装、スモッグなど
- 途中受講
- 可能です
- 見学
- 無料見学可能です
- 体験
- 体験可能です要予約
- 日時
- 第4 木曜日 18:00~19:30
4/23、5/28、6/25、8/27、9/24
- 受講料
- 6か月・全5回 12,980円(税込)
- 教材費
- 1,650円(税込)
- 設備費
- 880円(税込)
- ご案内
- ※小学生以下は入会金無料、会員証発行代220円のみいただきます。中学生は入会金2,750円です。
- 初回持参品
- 筆、墨(初回は道具がなければ持参しなくても結構です。)汚れても良いタオル、汚れても良い服装、スモッグなど
- 途中受講
- 可能です
- 見学
- 無料見学可能です
- 体験
- 体験可能です要予約
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になることがあります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。