2023年7月開始

【公開講座】天体望遠鏡づくり<小学生>

講師:星と宇宙のミニ博物館 青星館長 糸賀 富美男 

【公開講座】天体望遠鏡づくり<小学生>

手作り天体望遠鏡で星空を見上げましょう。天体望遠鏡を使って観察すると、普段見えている月にはクレーターがたくさんあり、天の川は星の集まりだということがわかるはずです。この講座では分かりやすく天体望遠鏡の仕組みについて話をし、実際に作ります。また、夏休みに楽しみたい天文現象についての解説もあります。

【公開講座】天体望遠鏡づくり<小学生>の特徴

【公開講座】天体望遠鏡づくり<小学生> 2023年7月の詳細

日時
7/30 日曜日 A)10:30~12:00 B)13:00~14:30
受講料
2,750円(税込)
教材費
2,300円(税込)
維持費
308円(税込)
ご案内
※お子様のお名前でご予約下さい。
※一定数の受講者が集まらなかった場合は、開講を中止することがあります。
初回持参品
筆記用具、ハンカチ
途中受講
×
見学
×
体験
×

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になることがあります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。

お問い合わせ・お申込みはこちら(※専用の申し込みページが開きます)

PAGE TOP