学力向上と自信につながる

文字を正しく書くことは、いつの時代でも学びの場において普遍的に必要不可欠なものです。文部科学省が後援している硬筆・毛筆書写技能検定は書写能力の向上と公的資格取得を目的としています。資格・検定の受験を通し、子どもの頃に養っておきたい集中力や考える力、段階的に学んでいく中で学習の習慣なども身に付きます。検定に合格することにより、自信や達成感を得ることでさらなる目標に挑戦する意欲にもつながります。また、単に知識を得られるだけでなく、学習成果を客観的に示す手段となり将来の進学や就職活動においても履歴書や願書に明記することができます。ぜひ、子どもたちの学びに検定を活用してみませんか。
硬筆・毛筆書写技能検定に挑戦<年少~小6>の特徴
硬筆・毛筆書写技能検定に挑戦<年少~小6> 2023年10月の詳細
- 日時
- 第2・4 木曜日 16:30~18:00
10/12、10/26、11/9、12/14、12/28
- 受講料
- 3ヵ月・全5回 12,650円(税込)
- 教材費
- 1,925円(税込)
- 維持費
- 1,430円(税込)
- ご案内
- ※体験時は用具の貸出し有り
- 初回持参品
- ・硬筆 → 筆記用具(鉛筆は2B以上)
・毛筆 → 書道用具
- 途中受講
- 可能です
- 見学
- 無料見学可能です
- 体験
- 体験可能です要予約 2,816円
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になることがあります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。